忙しすぎる夏休みシーズンの8月を終えて、
9月に入り、
涼しいので、畑をまたいじくりだしました。
昨日は草取りをし、燃やし、
畑の師匠と共に赤キャベツと芽キャベツを植えました。
毎日あちらこちらから野焼きの煙が上がり、
島全体で、秋冬野菜の準備に取りかかっている様子が分かります。
『あの野焼きの煙は、○○さんのとこかね、いや、○○さんのとこじゃないかね』
なんて会話があるのも、
島という狭いコミュニティならではのもの、
心温まりますな〜
都会ではなかった、
こういうやりとりの1つ1つが、
島暮らし、田舎暮らしの魅力の1つ。
かといって都会も好きで、
今の暮らしの配分。
1週間のうち
佐久島5.5日、名古屋1.5日は、
僕の今の身体にはちょうど良い〜。
毎週木曜の朝にフェリーで本土にいき、
金曜の最終便で佐久島に戻ってきているので、
週7日、全部海を見れている。
やっぱり海は大好き!
島に住んでいながら
先月も、先々月の旅行も、
あやみと海辺の旅館に泊まりに行ったぐらい、
海はやっぱり、ええな〜
コメントを残す