佐久島のパワースポット一覧。恋愛成就や願いごとに効果あり!?

佐久島の紫の砂浜と願い石への道順

佐久島と言えばアートという印象が強いですが、猫が多く生息していたり、海が綺麗だったり、おしゃれなカフェが多かったり、アート以外にも佐久島の魅力はたくさんあります。

そんな佐久島ですが、実はパワースポットも存在しています。恋に効くとされる「紫の砂浜」と、願い事が叶うとされる「願い石」。この記事では佐久島のパワースポットについて紹介します!

目次

佐久島のパワースポット①日本に一つだけ、恋愛に効くとされる「紫の砂浜」
佐久島のパワースポット②弁天様の伝説がある、筒島の「願い石」
佐久島はアートだけじゃない!パワースポット巡りにも◎

佐久島のパワースポット①日本に一つだけ、恋愛に効くとされる「紫の砂浜」

佐久島の恋愛に効果ありとされるパワースポット「紫の砂浜」

まずは恋愛のパワースポットである「紫の砂浜」について紹介します。

紫の砂浜は佐久島の南東の方にあり、島では「新谷海岸」と書かれた場所が紫の砂浜です。この砂が恋愛に効くと噂なのです…。

紫色の砂を想像してしまいますが、思ったよりも砂は紫色に見えないかもしれません。砂粒の中に紫色をしたムール貝の細かい貝殻の破片が含まれており、光の加減などによって紫色をした砂浜に見えるようです。

島のあちこちで砂を使ったアクセサリーが販売されています。東港近くのお土産屋「島の駅さくしま」でも、紫の砂を使ったハンドメイドアクセサリーを多く販売中!これを身につけることで、もしかしてあなたの恋が叶うかも!?

佐久島のパワースポット②弁天様の伝説がある、筒島の「願い石」

佐久島のパワースポットの一つ、筒島の「願い石」

続いてのパワースポットは佐久島と繋がっている離島の「筒島」にある「願い石」です。この筒島は「弁天島」と呼ばれ、島全体が七福神の一人、弁天様の社として崇められていました。

この願い石には伝説があるとされています。

その昔、ここ佐久島にとても美しい娘がいた。
許嫁は島で一番の器量の漁師であり、とても幸せな暮らしであった。
しかし娘はある日突然、原因不明の病におかされてしまった。
高熱が続き、身動きすら取れない程だった。

ある日、娘は不思議な夢を見た。
美しい女性の神様が「石を戻しなさい」と何度も語りかけてくるのです。
朝目覚めた時に、一月程前に「弁天島に落ちていた綺麗な石を持ち帰って来ていた」事を思い出した。
娘はその事を許婚の男に伝え、その石を戻してくるよう頼んだ。
男は娘が無事になるよう石に願いを込め、元の場所に戻した。
すると娘の病はたちまちに治った。
その後二人は結ばれ、子宝にも恵まれ、後生幸せに過ごしたと言われる。

このような伝説から、石を絵馬に見立てて願いごとを書くと、その願いが叶うとされています。願い石は1個300円です。

願い石を奉納する手順は、弁財天の看板に書いてあります。マジックも現地にあるので、特に持ち物は要りません!

また願い石の近くには七福神の顔出しパネルが設置されています。そちらで一緒に記念撮影もしてみては。

佐久島はアートだけじゃない!パワースポット巡りにも◎

この記事では、佐久島のパワースポットを紹介しました。

佐久島はアートだけでなく、このようなパワースポットがあるため、友達どうしやカップルで来ても楽しそうですね。また、紫の砂を使ったアクセサリーをお土産に持ってかえるのもおすすめです。

ぜひ恋の悩みや願いごとがある人は佐久島のパワースポットを訪れてみては。

画像参照元
https://www.travel.co.jp/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です