8月はいつも何かが起こる
【8月のブログを振り返って】
というタイトルを書いて気づいたのが、
いつも8月が大きなターニングポイントになってるなぁと。
2010年8月
バイク2ケツで日本一周。
2011年の8月に
仕事の転勤で愛知県民に。
2012年の8月に、
就職1社目に辞表を出す。
2013年の8月に
ソフトバンクで日本一に。
2014年の8月に
起業。
2016年の8月に
佐久島に移住。
2017年の8月に、
妊娠が発覚。
2018年の8月から
ブログ・ネット業界に参入。
起業してからは2年周期で新しい展開があるので、
2020年の8月に何かまた新しいことを始めるかも!?
そこまでにしっかりブログを軌道に乗せたいですね。
ブログで目指しているステージ
ブログの目標としても、
2年後を1つの機転に設定しています。
↑詳細はこちら
目標はそんなに高くないですが、
ブログだけで生計を立てれるぐらいのとこまではいきたいと思っています。
(つまりブログのみから得れる収益でサラリーマン時代の年収ぐらいは2年以内に越えよう、という目標設定です)
そして4年以内には、
月100万を超えたいです。
本業の増収増益をキープしながらと考えているので、ブログ収益の目標は長い目で見ています。
ただブログ・ネットに力を入れると必然的に本業の方の集客も上がると見ているので、
本当に楽しいです。
ブログ。
明るい未来しか描けていてません。笑
起業2年継続で必ず最高する法則
起業って、
どんだけ7転び8起きでも、
失敗を繰り返しまくっても
赤字になっても
それでも諦めずに、
【2年間継続】さえすれば、
必ずある程度の地点まで到達でき、軌道に乗ると実感しています。
周りのヨーイドンした人たちの95%は2年以内に必ず脱落していくので、
(その証拠にここ2年以内で見た僕の周りで「ブログ始めました!」と宣言したひとの95%、いや99%以上の人は継続更新を断念しているように思います)
2年続けたら周りからの評価としても、
「あ、結構本気だったのね、それならちょっと私も応援したいかも」
みたいに変わってくるラインだと感じています。
そこまでは地道に、泥臭く、
ひたすら継続。コツコツ継続。
毎日継続するだけで、勝てる。
それができない人が99%だからこそ、1%になれる。
この方程式はどの分野でもそう変わらない気がします。
8月のPV数
前置きが長くなりましたが、
8月のPV数は、
約7000
で着地しました。
8月の正確なPV数の見方をまだ把握してないので、”約”とか言ってます。笑
7000は確実に超えていました。
その内の80%以上がSNSからの流入。
Googleからの検索流入は20%以下。
SEO対策も同時進行で勉強してはいますが、
そこよりもまずは、
自己満記事でも何でも良いので、
1500文字〜5000文字の記事を合計100記事以上にすることを目標に。
(まだ今は65程度、、、)
まずはそこの一点突破のみを考えて、
毎日ブログと向き合ってます。
“毎日記事を書く癖付け”
ここだけ。とにかくここだけ。
ここが、8割の人が脱落する第一関門。
ブログ脳に、
ブログ体質に、
年内には身体に染みつけます。
8月のブログ収益
・アドセンス
1377円
・各種アフィリエイト
0円
合計1377円。
8月の日数で割ると
1日44円。
多くも少なくも感じていません。
収益に関して突き詰める作業は来年2019年から始めます。
今年はとにかく書く。
書く書くカクカク。
8月で18記事投稿してみて、、、
2500文字平均ぐらいで書いたので、
2500×18=45000文字
400文字の原稿用紙113枚分。
人生で一番ネットで文字を綴りました。
最初の6記事、
中盤の6記事、
後半の6記事と、
書いていくうちにどんどん書くスピードが上がっていったのが個人的に一番楽しかったポイントでした。
それと
Facebookに記事を投稿してたので、
コメントで反応してくれたり、
意外や意外に、
直接メッセージやラインをくれる方が結構いて、10人以上いたかな?
それはかなり嬉しくありました。
誰かの感情を少しでも揺さぶれたのなら、読み物として楽しんで頂けたのかな?
という手応えにも繋がります。
9月の目標
9月は8月より多い19記事以上の投稿。
を目指していましたが、
本日9/3.4にレーシックを受けるので、
目の感じ次第ではパソコン・スマホを控えようと思います。
収益の目標はまだありません。
10月までには100記事到達。
のみをまずは目標に頑張ります。
しばしお付き合い下さい。