目次
名古屋で宿泊はアパホテルが一番オススメ
2016年8月から佐久島に完全移住したのですが、元々仕事の拠点は名古屋だったので、今もで月に4〜5日、年50泊ほど名古屋に泊まって仕事をしています。
なので名古屋市内の高級ホテルからカプセルホテルまで多種多様なホテルを渡り歩いて見ましたが、今はアパホテル一択でございます。何故その結論に至ったか、いくつか理由を書いてみます。
アパホテルを推す4つの理由
大浴場・温泉がある
というかまずこれがあるかないかでホテルを絞っています。温泉が大好きすぎるので。
佐久島には温泉ないので、名古屋に来た時ぐらいは温泉に入らないと!そんな思いに駆られて
「温泉に入れるホテル 名古屋」
「大浴場 ホテル 名古屋」
とかで検索して、いろんなホテルに泊まってみましたが、僕的にはアパホテルの中でも【アパホテルヴィラ丸の内】が一番好きでした。天然温泉で、温度も少し熱いぐらい、僕的にはベストでした。
実際は仕事の都合で【アパホテル名古屋栄】
に泊まることの方が多いのですが、こちらは人口温泉です。
15時からチェックインし、17時から入浴できるので、いつも夜のアポ前に温泉に入り、夜の飲み会後に帰ってきてもう一回温泉に入り、朝チェックアウト前に温泉に入ります。至福です。飲み会の前に温泉入った日には旅行先のような気分を味わえます。
ふつうに温泉に行ったら経費申請できるわけないですが、出張のホテル代は経費になるので、経費の中で、温泉に入ることができます。というちょっとセコイことも考えています。笑
ポイント還元率10%超え。しかも現金還元
ポイント還元率が素晴らしく【10%】しかも10000ポイント貯めたら、ポイント還元率が【11%にアップ】!!!
そして驚くべきことにこのポイント、
アパホテルのカウンターにて、
現金に換えることができるんです。
こうなってくるとポイントというより、単純に毎回11%引きの値段で泊まらせて頂いてるとも言えます。お得〜!
チェックアウト11時まで
これは助かります、非常に。夜飲みすぎて朝起きるのが億劫な時でも安心。早朝から朝活やアポがあった場合も、荷物を部屋に置きっぱなしにして向かえる、そして帰ってきたらまた温泉に入れる。
↑ルームキーをポストに入れるだけ。楽チン。チェックアウトが10時の場合、朝温泉のスケジュールも組み込もうとしたら少しバタバタしてしまいますが、11時だとかなりゆったり過ごせますし、他のホテルが10時チェックアウトが平均な分、少し得した気分になります。
当日キャンセル無料
これ、違ったらすみません。いろいろ条件があるのかもしれません。僕はこの2年で3回ほど当日にキャンセルをさせていただいたことがあるのですが、電話で事情をお伝えするとキャンセル料無しでキャンセルにしてもらえました。
ただこれは会員であることが必須なのは間違いなくて、その他にも、何回も宿泊歴のある会員だから優遇された面もあるかもしれません。アパホテルの優しさに触れ、今後もリピーターになろうと思ったのは言うまでもありません。
一番よく泊まるアパホテル名古屋栄の様子を写真で説明
チェックインの機会
エレベーターは、ルームキー認証必須。セキュリティはバッチリでございます。
部屋に入るとこんな感じ。普通のビジネスホテル仕様の間取り。ちょい狭め。
立ち鏡もあり、
アパホテル関連書籍も各部屋に常備。
デスクはこちら。
ティーセット
マッサージも呼べます
トイレ・風呂。風呂に関しては大浴場に行くのでほぼほぼ使いません。
空気清浄機
浴衣と、大浴場のご案内。17:00-2:00と6:00-10:00で入れます。
ファブリーズ的なやつ。
ベッド枕横に調光。割安のビジネスホテルだとこの枕元にコンセントが付いてないパターンが多いのだけど、アパホテルはちゃんと付いてる。これ地味にありがたい。というかコンセントはやっぱり枕元にないと何かと不便。
窓の外の景色はこちら。この日は14階でした。栄の女子大通りの、なんとも言えない風景でございます。
壁付けのテレビ、この写真はアパホテル名古屋栄のものです。名古屋栄東の場合はもっと大きなテレビがついてます。
アメニティはこちら。歯ブラシセット、髭剃り、綿棒など、これは何も代わり映えない、他のホテルと同じような感じです。
参考までに今までアパホテル以外で名古屋市内で泊まったホテル(比較対象)
・ヒルトン名古屋
・名古屋マリオットアソシア
・名古屋金山ホテル
・ホテルルートイン名古屋栄
・R&Bホテル名古屋栄東
・ホテルマイステイズ名古屋栄
・ホテルセントメイン名古屋
・ファーストキャビンTKP名古屋駅
・サンホテル名古屋錦
・名古屋リッチホテル錦
・ウェルビー栄
・アペゼ名古屋
他にもまだまだあった気がするのですが、記憶に残ってるのはこの辺りです。
まとめ〜費用対効果No.1〜
名古屋市内十数種類のホテルに泊まっておいてアパホテルをNo.1に挙げた理由・判断基準は【費用対効果】です。快適さはもちろんヒルトンやマリオットの方が高いに決まっていますし、値段で言えばウェルビーやセントメインの方が安いです。
ただ全部のバランスを見たときに【この値段でこのクオリティ】という観点で評価するなら僕はアパホテルが今のところNo.1だと思っています。名古屋出張の際は是非使ってみてください。