9月のブログ収益、PV数発表!

収益&PV数の最終結果

ブログに本腰を入れて2ヶ月目の、2018年9月の結果は、、、!

PV数約1万!


アドセンス収益3010円!

情報収集やSNS運用の勉強時間も合わせたら一日4時間×30日=120時間はこのブログ運営に充てているのが現状ですので、時給換算するならば時給25円!

先月は18記事書いた自分、それに対抗するように今月は19記事書いた自分、それが何より嬉しい。

しかし課題も浮き彫りに

今のところfacebookからの流入が一番多く、顔馴染みの人が僕のブログを見てるので、いまいち不特定多数に向けた文章になりきれていません。文章を書く際にあの人の顔やこの人の顔が浮かぶのです。それがまた、僕の文章に尖りをなくしていきます。

これを言ったら会社員の人には嫌われるかな?経営者からしたら意識低いと思われるかな?ネットワークビジネス経験者が嫌な気持ちになるかな?

地元の友人とは共通言語が違いすぎて違和感にならんかな?お金や投資の話をしたら怪しまれるかな?マネタイズやレバレッジなどのカタカナを使うと意識高い系みたいかな?などなど。

この価値観は、文章の核の部分、感情を揺さぶるはずの尖りをなくしてしまう恐れがあります。ここを少しずつ方向修正していきたい次第です。

お世話になったネットワークビジネス

ネットワークビジネスに関する記事を挙げた2日間はアクセスも爆伸びし、アドセンスも1日500円ずつ入ったので、大変お世話になりました。過去に僕にネットワークビジネスの勧誘をしてくれた人たちは、ありがとうございました。笑

僕がアムウェイ(ネットワークビジネス)をやらない理由《皆借金持ちになってるヨ》

そこで少し殻を破ったというか、今までなるべく当たり障りなく、まろやかに文章を書いてきたつもりですが、もっと尖っても良いんやな、いやむしろ尖りまくって人の心にさざ波を立てた方がエンターテイメントになるんやな、ってことを学びました。

怪しいアムウェイVIPパーティーで人生が180度変わった話

10月の課題

兎にも角にもSEO流入を!
佐久島関連の記事が検索で伸びていたのですが、佐久島の観光シーズンが終わりに向かってる今、そこのSEO流入を見込めなくなってきました。

名古屋マリオット コンシェルジュフロアまとめブログ 子連れ宿泊レポ。朝から晩まで飲み放題!

また来年からのシーズンに向けて佐久島関連の記事は改変したり新しく投稿したりしていくつもりですが、それよりもまず佐久島以外のキーワードでのSEO流入を狙える記事を量産していこうと考えています。

ずばり今月(10月)の注力記事は!

ピースボート(世界一周)関連の記事でいこうと思っています!乗船から4年以上経ち記憶が定かではない部分があるので、書こう書こうと思いながら重い腰が上がらずにいました。

しかし僕らの経験として大きな財産といえるピースボートでの世界一周目、その船の上で仲間と共に作り上げた(むしろ作って頂いた)オリジナルの船上ウェディング。

これについては必ず誰かのお役に立てると思うので、夫婦で力合わせて、記憶の底から文章を引っ張り出して、iPhoneのフォルダの底の底から写真を引っ張り出して、ブログ化に成功したいと思っています。

まとめ

ブログをやっててとにかく楽しいのは、自分たちの体験を全て資産に変えれること、カタチにできること。

体験した直後にしか記憶は完璧じゃないので、体験した直後に文字として残すことで、将来読み返した時によりリアルにその時の思い出を思い出すことができる。それを我が子も見れる。素敵やなと。

誰でもそうだと思いますが、自分が0歳〜3歳の時にどこ行って何をしたのか、その時両親が何を思ったのか、知ろうと思っても正確に知る術はありません。

知ったとしても何か大きく子供の価値観が変わるわけではないと思いますが、ほっこりはするでしょう。

名古屋でお食い初め(百日祝い)なら木曽路がオススメ!【詳細レポート】

なんせカタチに残る、文章、音楽、写真、絵、そういった類のものは、生み出すまでの苦労はえげつないけど、生み出したら一生モノ。ここにハマりました。

おっと、収益やPV数などの具体的な話から脱線してまいました。僕はこの数字を追っかける作業が大好き中の大好きすぎて、ここから目を逸らす気は一切ありません。来年の今頃公開する数字は桁が1つ違うことでしょう。

https://tabi.work/2018/09/23/omo5-2/

楽しみです。ブログを始めて良かった!